- 勇払郡むかわ町に弊社のモデルハウスが完成いたしました! 1階に洋室を確保した約20帖のLDKは使い勝手の良い間取り!室内干しのユーティリティスペースは奥様の家事を楽にする考えられた設計を採用しました。 是非皆さんに建てて欲しいという思いをこめて、今回このモデルハウスを企画しました。 まずは、見学に来ていただきたいと思います! きっと家づくりのヒントを見つけることができるでしょう。
- 勇払郡むかわ町:むかわモデルハウス新築工事
- 延べ床面積: 114.27㎡
- 敷地面積:495.87㎡

This picture is taken from the front.(正面外観)

1F平面図

2F平面図

This picture is taken from the front.(玄関ポーチ)
- ブラックのガルバリウム鋼板の外壁は迫力に満ちたスタイリッシュボディ!
威圧感が露出しがちなブラック色ですが、木目のサイディングを上手く散りばめることによって柔らかさと温かみを感じさせています。
ゆったりとスペースを取った玄関ポーチは雪の日も安心ですね。
スチールブラックの存在感と優しい木目のコンビネーションは、外せない組み合わせで誰からも好印象で安定感がありますよね。

This picture is taken from the back.(後面外観)
- なんて素敵な後ろ姿でしょう!
振り返ってしまいそうなバックのフォルムは、ブラック1色で統一されたカッコ良すぎる外観です。
広めのスパンでストライプのデザインが、よりガルバリウム鋼板の味を引き立たせています。
平な場面が多い外壁材なので、波打って見えることがあるのですが綺麗に施工されています。
サッシの枠もブラックでおしゃれです。 全面スチールブラックの外壁はやはり迫力があってとても存在感がありますよね。

entrance(玄関)
- それでは中に入っていきましょう!
まずは玄関ですが目を奪われるのが土間のタイルです!
1枚1枚違ったデザインで素敵な模様が浮かび上がってますよね。
壁紙も素敵な石目調でグレーの色目が落ち着きとおしゃれ度をアップさせています。
平凡な白のクロスではなく大胆なデザインクロスはお客様を迎えるのにも印象的でアッと驚く感じが目に浮かびます。
玄関ドアの色目とデザインも玄関ホールのフローリングと相性も良く、木目の暖かさと安心感が感じられます。
縦滑りのサッシもさりげなく玄関土間の明るさを確保していますよね。

entrance(玄関)
- 玄関からシューズクローク建具はあえて付けずにオープンスルーが動線を動きやすくしていますよね。
玄関収納は天井まで届いているトールタイプで大容量のシューズスペースが確保できます。
こうして見るとグレーの壁紙・タイルと木目ってすごく相性が良い!
こういう色の使い方も参考になると思いますので一度見に来てくださいね。

LDK(リビングダイニングキッチン)
- 広々としたLDKは約20帖で間仕切りのある洋室が隣接しています。
この洋室はゲストルームとしても活用できますし、介護が必要なご家庭や将来自分たちが高齢者になった時のためにも意味のある洋室になるのではないでしょうか。
天井の木目のクロスも素敵です!

LDK(リビングダイニングキッチン)
- 2階へ上がる階段もさりげない位置にありリビング階段ではあるものの控えめでちょうど良い!
フローリングと天井のクロスを木目にすることでやはり迫力がありますよね。
是非皆さんもこのインテリアコーディネートにチャレンジしてください。
カッコイイの一言に尽きます。
掃き出しの窓もあって明るいLDKが印象的です。 階段の上り口にあるスクエアの窓もおしゃれです。

LDK(リビングダイニングキッチン)
- 階段横にある開き窓テラス、ウッドデッキを付けるのも良し、庭に出てバーベキューでもしたい気分ですよね。
天井の照明もダウンライトでスッキリしています。

kitchen(キッチン)
- 横幅が2550mmほどあるキッチンは使い勝手の良い広さが確保されています。
シックな色目のキッチンの面材が高級感と品格を醸し出していますね。
ガスコンロでもIHコンロでもお好みのコンロを選んでください。
水栓も使い勝手の良いタッチレス水栓もあります。
面材のダークブラウンとフローリングの色のトーンコンビネーションがピッタリとハマっています。

kitchen(キッチン)
- 冷蔵庫スペースと可動棚のパントリースペースも収納力があっていい感じですが、ここにはストッカー冷凍庫が置けるよう設計。
扉を開けると洗面脱衣所兼ランドリールームのユーティリティスペースへと繋がります。
ぐるぐる回れる今時の動線を考えた間取り設計になっています。

kitchen(キッチン)
- こんなに贅沢なカップボードは見たことがないですね。
というくらい横幅を贅沢に使っています。
3640mmというスパンにこれだけの収納があると食器や家電をたくさん置くことができます。
引き出しの多さがそれを物語っています。 食器も開き戸棚よりこのような引き出しに収納することが増えています。
上から取り出せるメリットがあるので開き戸のように奥から取り出すのに苦労する必要もありません。
炊飯器や電子レンジ、コーヒーメーカーやミキサーなどお好みの家電も、これだけ広ければ問題なく置くことができますよね。
また、天井の間接照明が食事の際に雰囲気を盛り上げてくれます。
気の利いた演出も様になるのでサプライズで家族を喜ばすのも良いでしょう。
素敵で明るく楽しい家族の笑顔が目に浮かびます。

washroom(洗面スペース)
- 玄関からも出入りできる洗面脱衣所は帰宅してすぐに手洗いうがいなどもでき、お風呂に入ることもできます。
室内干し用のアイアンバーが違和感なくおしゃれです。
洗濯物を干さなくてもいいかなと思うぐらいですね。
床のクッションフロアも渋めのダーク色で汚れを目立たせないようにと配慮しています。
コンセントもあったら便利な位置についていますね。
無いと不便を感じるのがコンセントなので少し多めに付けておくのもコツの一つです。

bathroom (システムバス)
- 高級感満載のバスルーム!
ダークカラーがより一層品格を出しています。
ゴージャス感はやはりこの色目でないと出ないでしょうね。
ラグジュアリーなイメージはバスルームには欠かせない条件です。
皆さんも高級感を出すためにダーク色のシステムバスにしてはいかがでしょうか。

toilet(トイレ)
- トイレもシックなイメージで雰囲気を大切にしています。
一人で落ち着ける場所としても何か考え事もできそうなスペースです。
正面の壁にアクセントクロスを持ってきて、あとは漆喰調のクロスで癒されるのでしょう。
今流行りのタンクレストイレと手洗い器も設置しました。
渋めのデザインカラーはアパレルショップの床をイメージさせるような出来栄えです。

bedroom(2階洋室3・4))
- 2階の子供部屋を想定した洋室です。
子供が小さい時期はワンルームとして使用し、2つに分けたい時にはケンドン戸で間仕切りを作るということです。
ケンドン戸とは蝶番などを使用しないで溝にはめ込むことで間仕切りを作る建具のこと。 こうしておけば将来どうにでもなりますよね。
素敵な考え方です。
むかわモデルハウスをご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
是非一度見学にご来場いただき家づくりの参考にしてください。
スタッフ一同心よりお待ちいたしております!