• TOP
  • 施工事例
  • 海が見える1,000㎡以上ある広大な丘におしゃれな若いご夫婦が暮らすホテルライクな住宅が完成!

Works

海が見える1,000㎡以上ある広大な丘におしゃれな若いご夫婦が暮らすホテルライクな住宅が完成!

  • 今回ご紹介するのは新冠町の素敵な場所に建つお家です。
    別荘地のような海が見える丘の土地を購入され家を建てられたお客様です。
    20代後半の大変若いご夫婦でお子様も2人おられます。
    まずは敷地の造成から設計施工までの全てをトータルでお手伝いさせていただきました。
    今までの施工事例を参考にしながら設計し、とてもスタイリッシュでおしゃれな建物に仕上がりました。
    2025年9月に完成し、本当に素晴らしい家ができたと喜んでいただいております。
    それではお家の紹介をしていきましょう!
  • 新冠郡新冠町 A様邸新築工事
  • 建築面積 :116.76㎡ 木造2階建住宅
  • 1階床面積 :81.98㎡
  • 2階床面積 :70.38㎡
  • 延床面積 :152.36㎡
  • 敷地面積 :1153.40㎡
This picture is taken diagonally(全景外観)
  • まず第一印象は迫力があるブラックデザインで、鉄骨造と思わせるぐらいの角張ったキュービックなフォルムです!
    「カッコいい」の一言ではないでしょうか!
This picture is taken from the front.(正面外観)
  • 建物本体とガレージの屋根を交錯させたデザインは斬新でとてもスタイリッシュ!
    バランスの取れた存在感のあるデザインは人目を引き、そして振り返ってしまうくらいのインパクトがあります。
This picture is taken from the back.(後面外観)
  • T字の建物にガレージの囲いがとても素敵な演出を奏でています!
    これは、北海道ならではの広い敷地だからこそ叶えられる贅沢な空間設計です!
garede space(ガレージスペース)
  • ブラックのガルバリウム鋼板の外壁はストライプのデザインでスタイリッシュに仕上げました。
    ガレージスペースの天井は、綺麗な木目にダウンライトでおしゃれで明るいスペースになっています。
    雨にも濡れず、雪でも問題なく車から家までのアプローチが容易です。
    機能性とおしゃれを兼ね備えたガレージになったと思います。
approach(アプローチ)
  • ガレージから玄関までのアプローチは、十分な幅の動線で基礎の高低差の傾斜があります。
    モルタルでしっかりと押さえられたアプローチはとても素敵で演出効果があります。
    ブラックの外壁とコンクリート、木目の玄関ドアのカラーコンビネーションは今や定番ですが、しっくりと収まるから採用したくなる色合わせですね!
entrance(玄関)
  • 玄関に入ると天井までの高さがあるスタイリッシュな壁面収納を設置しました。
    壁一面を使うことでスッキリしますよね。
    土間は金コテ押さえで、あえてタイルは使用せずに無骨にカッコよく仕上げています。
    玄関ホールの床は無垢材を採用し、温かみと風合いが際立って深みのある床になりました。
    素敵な玄関に仕上がっています。
Living full-to-ceiling door(リビング入り口ハイドア)
  • 玄関ホールからリビングに入るドアはYKKapのファミットGという製品で、天井高2,500mmの高さまである今流行のハイドアです。
    ファミット G は、空間にスタイリッシュかつ開放的な印象を与えるガラスタイプのドアです。
    質感を引き立てるシンプルなデザインやすりガラス調など、多彩な空間演出が可能な 6種類のガラスから選ぶことができます。
    新築住宅・リフォームをお考えの方はリビングドアに採用してみてはいかがでしょうか。
    迫力とインパクトがあるため家の雰囲気を変化させることができます。
LDK(リビングダイニングキッチン)
  • 23.5畳のLDKは吹き抜けもある大空間です!
    無垢の床がとても良い味を出していますよね。
    無垢材のメンテナンスはそこそこ大変ですが、この風合いはやはり本物です。
    吹き抜けの上には横長窓のハイサイドライトを採用することで、とても明るいリビングになっています。
    スポットライトも夜の明るさを確保するだけではなく壁に向けて光の演出をしています。
kitchen(キッチン)
  • キッチンも豪華でフルフラットのペニンシュラタイプです。
    ブラックの天板とコンロ前のガラスが豪華さと高級感を出しています。
    レンジフードとカップボードもブラックで統一し、まとまりのあるスタイリッシュコーディネートにしました。
    キッチン上の天井は部分的にふかした天井を造作して間接照明で演出効果を出しました。
    3つのペンダントライトもキッチンにとてもフィットして違和感なく溶け込んでいます。
    とても素敵なインテリアコーディネートでセレクトは抜群に良いです。
    カップボード側のクロスもダークグレーで落ち着きとホテルライクのイメージにピッタリハマっているのではないでしょうか。
living(リビング)
  • リビングから見える景色は最高で日当たりが良くなるように窓をふんだんに設置しました。
    スッキリした大きなFIX窓で景色が堪能できるようにいたしました。
bedroom(6.5帖洋室)
  • 1階の洋室から見える景色は最高で、まるで絵画のような風景です。
    黒縁のサッシなので余計にハッキリと見えますよね。
    こちらで採用したサッシはYKKapのAPW樹脂サッシです。
    断熱性能が高く、熱伝導率も良く外気の暑さや寒さを軽減します。
    スペーサーといって2枚ガラスの間にある部材も樹脂製なので、より断熱効果がアップします。
    寒冷地には必須のサッシと言っても良いのではないでしょうか。
    新築やリフォームで窓をお考えの方はこちらのサッシをおすすめします。
secannd floor(2階ホール)
  • 階段はシンプルにぐるっと回る階段です。
    省スペースで効率の良い階段ならこのタイプが良いでしょう。
open ceiling(吹き抜け)
  • こちらの吹き抜けから見える景色も最高ですね!
    水平線まで見える家なんて普通では考えられないですよね。
    とてもロケーションの良い場所に土地を購入されていることが分かっていただけると思います。
    シーリングファンもブラックで統一しました。
bedroom(9帖洋室)+inner balcony(インナーバルコニー2.8帖)
  • 2階の洋室はインナーバルコニーのある部屋です。
    天井には間接照明を施し、バルコニーから見える景色も申し分ありません。
    2方から出入りできるバルコニーの設計がとても有効です。
inner balcony(インナーバルコニー2.8帖)
  • 壮大というしかない圧巻の景色です!
    この景色が毎日見られるのはとても贅沢なことではないでしょうか。
    バルコニーの手すりは若干のスモークで直射日光を和らげながらも、見通しの良い抜け感が出るような製品を採用しました。
2F tilet(トイレ)+washroom(洗面スペース)
  • 2階にはシャワールームを設置してその横にトイレと洗面を配置しました。
    ホテルライクとはこのような設備の配置にすることなのかも知れないですね。
    とても贅沢で豪華な設計です。
1F washroom(洗面スペース)
  • 横幅1650mmの豪華な洗面台を設置しました。
    2人同時に支度ができるので朝の洗面の混雑も解消されます。
1F tilet(トイレ)
  • 1階のメイントイレは、1.5帖と少し広めです。
    タンクレストイレに手洗いも設置しホテルライクを演出しました。
    グレーを基調にしたカラーコーディネートが雰囲気を盛り上げています。
buthroom(バスルーム)
  • こちらはバスルーム、木目のパネルでシンプルにまとめました。

    いかがだったでしょうか。
    絶景の土地にあるホテルライクな家をご紹介いたしました。
    家づくりの参考にしていただき、ホテルライクな家を建ててみたいと思われた方は弊社までお気軽にご相談ください!
施工実例一覧へ戻る