- 日高町の国道に新しく綺麗な歯科医院が誕生いたしました!
磯田建設では一戸建て住宅だけではなく競走馬の厩舎や集合住宅、そしてこちらのようなクリニックまで幅広く建築させていただいております。
その実績はあらゆるジャンルの建物にも対応できる技術と経験豊富な職人たちがいるから成り立ちます。
どのような建物でも一度ご相談ください。
きっと素敵でおしゃれな建物に仕上げます。
それでは今回は7月に完成したばかりの歯科クリニックをご紹介しましょう!

This picture is taken from the front.
- 沙流郡日高町:T歯科クリニック様
- 1階床面積: 140.29㎡
- 建築面積: 150.65㎡
- 敷地面積: 1094.68㎡
- 外観はガルバリウム鋼板の縦ハゼ葺きと杉板貼りで仕上げています。
杉板は木材保護着色剤が塗布されているので腐食から守られ、白っぽい外壁が明るさと木の味を出していますね。
軒天も杉板張りでおしゃれに仕上がっています。

This picture is taken diagonally
- 軒を支える支柱がリズム感良く均等に立ち並び、シャープなイメージとスタイリッシュなデザインがとても印象的です。
ガルバリウム鋼板の外壁色と杉板の色がコントラスト良く素敵なコンビネーションです。
診察スペースを一つ一つガラス張りにして採光を取り入れ、オープンな雰囲気で診察を受けることができます。
また、駐車場もたくさん車が停められるように、余裕を持ってスペースを確保してあるのが嬉しいです。
いつ来院してもゆったりと駐車できます。

This picture is taken from the side.
- こちらの角度から見ると赤っぽいブラウン色のガルバリウムが存在感を出しています。
良く見ると診察台にナンバーが付けられていて可愛いですね。
窓のサッシ枠もブラックで引き締まった素敵な窓です。

This picture is taken from the whole view.
- フロント入り口付近は車椅子の高齢者にも対応できるように、スロープが作られて使い勝手が良い設計になっています。
手すりも設置されていて安全で安心なアプローチです。
身体障害者用のガレージスペースから入り口までの距離も短く、どなたにも優しい設計になっているところが伺えます。
また、植栽も中高木と低木を上手く組み合わせバランスの取れたガーデニング外構になっています。
外壁の杉板がとても印象的で綺麗な木目を浮きだたせています。
人は木目を見ると精神的に落ち着くと言われています。
歯医者さん嫌いのお子様などは木目を目にすることで、知らず知らずの間に気持ちが落ち着いてくるのではないでしょうか。
そんな効果も狙っての杉板の外壁なのです。

This picture is taken from the side.
- こちらの画像を見れば良く分かるように白っぽい塗料を杉板に塗布していい感じの色合いと明るさを確保しています。
土間もコンクリートを刷毛引きにして雨の日も滑らないように工夫されています。
とても無骨な土間コンクリートなのですがおしゃれで存在感がありますよね。
打ちっぱなしのコンクリートとはまた違う味がこの刷毛引きには感じられます。
おしゃれで尚且つ滑りにくいように加工されたところは、職人のカンが活かされている手作りのぬくもりがあります。
外壁の杉板の色と土間コンクリートのコンビネーションが今風でおしゃれなイメージを出しています。

front door
- 入り口のドアもはっきりとした木目がすごく鮮やかです!
木目の濃淡がしっかりと出ているためドアの存在感が半端なく主張していますよね。
インパクトがあるドアでとても印象的な素敵な玄関です。
歯科クリニックとは思えないような出立ちがとても良い!
自宅の玄関ドアもこれぐらい木目の存在感を生かしたドアにしてみたいものです。
大きなFIXの窓も迫力のある大きさで綺麗です。こちらの窓はトリプルガラスの窓を特注で製作しています。
雰囲気を和らげる木目とスタイリッシュ感のある大きなガラス、そして刷毛引きが職人技を出し、脇役ながらおしゃれ感を醸し出しています。
とても雰囲気の良い玄関アプローチではないでしょうか。
素敵なエントランスになりました!

enntrance
- 玄関土間には磁器質タイル600角が渋めの色と質感で出迎えてくれます。
何ともおしゃれなタイルです。
クリアなガラスの入った入り口のドアから見える待合室も床は綺麗な木目調を使っています。
ここでも木目・コンクリート調・クリアガラスの調和が落ち着きと高級感を出していますね。

reception
- こちらも木をふんだんに使用したデザインになっています。
クリニックのネームと木で作られたデザイン壁がとてもよく合っています。
濃くもなく薄くもなく、ちょうど良いトーンの色目は木目ならではの風合いを出しています。
木の味を出した独特の素材感を強調しているところが素晴らしい。

toilet
- こちらはトイレですが先程のデザイン壁でおしゃれ度を増しています。
トイレは落ち着ける場所でもあるので、木の温もりが感じられる床とアクセント壁があるだけでホッとしますよね。
手すりも完備され高齢者にも優しく、おむつを変えることの出来る設備は小さなお子様を持つお母さんの味方です。
便器の側にはヒーターもあり、寒い北海道の冬にも対応しています。

wash basin
- こちらは洗面台ですがデザイン壁がまた上手く取り入れられて良い雰囲気です。
赤ちゃんのベビーチェアも設置されていて便利!

corridor
- 各部屋に通じる廊下ですが白い壁に程よいトーンの木目の床が綺麗です。
壁は真っ白ではなく少しベージュがかった大人しめの色目が可愛くおしゃれです。
照明も天井の端から壁を照らすように設置してあり間接照明的な彩りを感じさせます。
等間隔に設置されたダウンライトが印象的でおしゃれではないでしょうか。

examination table no.2
- 診察室の床は木目ではなく石目調の大理石風です。
汚れも目立たない床の色目とデザインは、明るさをキープしながらも白っぽさを忘れず、濃い色ではなく上手いセレクトです。
また天井には、やはり木目が使われていますね。
どこかの壁の一部に木目を入れることによって、安心感と癒しの効果が出てきます。
さらにドアの上には間接照明を取り入れて、とても良い雰囲気を演出しているのではないでしょうか。
黄色いタイプの色目の照明が木目の天井に上手く光が届き、木目が活かされていますね。

examination table no.3
- こちらの診察スペースも同じように床や天井のセレクトはほぼ同じで、上手く合うコンビネーションです。
きっと患者さんも上を向いた時に木目がライトアップされていると落ち着きと癒し効果があるのでしょう。
歯医者嫌いな人でも足を運んでみたくなる雰囲気のクリニックではないでしょうか。
今回は素敵な歯科クリニックをご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
木目は人の心を落ち着かせる効果があると言われています。
その木目が外壁や玄関ドア、トイレや洗面室のアクセント壁などに採用されているのはとても良い効果があるのでしょう。
磯田建設ではあらゆるニーズにお答えできる技術と実績があります。
どんな建物でも対応可能なのでお気軽にご相談ください。