• TOP
  •          
  • コラム
       

Column

2022.03.24

注文住宅を成功させるための注意するポイントと方法を徹底解説!

注文住宅は思い描いた理想の家を建てられるので夢が膨らみます。
しかし、家を建てるとなれば大きなお金が必要で、一生に一度の大きな買い物。
また、家を建てた後に失敗が判明し、後悔だけはしたくないのではないでしょうか。
家というのは実際に住んでみないと分からないことも多いのが現実です。
そのため注文住宅を建てる際には、どのような失敗例があるのかを知ることが大切なのです。
今回は納得できる注文住宅を建てられるように、理想の家を実現させるための必要な知識を解説します。

注文住宅とは

そもそも注文住宅とは、自由に間取りや仕様を決めることのできるオーダーメイド住宅のことです。
建売住宅のようにすでに完成しているものとは違い、自分の要望を自由に取り入れることができます。
価格もさまざまで予算に応じた家を建てられます。
土地の価格も考慮しながら、希望の家が建てられるのが注文住宅のメリットです。

間取りの失敗例

注文住宅で最も多い間取りの失敗は、収納に関することです。
収納が足りなかった、収納に機能性が無かった、サイズが不適格で合わなかったなど収納に関する失敗例は少なくありません。
収納を作るためにデッドスペースを有効利用することは良い選択ですが、ただスペースを作っただけでは失敗しやすいということがあります。
また、リビングのスペースを広く取りすぎて収納が小さくなったというケースもあります。
リビングは広いスペースを取りたいと設計してしまいがちですが、玄関や水廻りなど他のスペースに皺寄せがきてしまったということが少なくありません。
全体のバランスをよく考えて間取りを設計することが最も大切です。

間取りの成功例

間取りが上手く成功している家の共通点は、使い勝手の良い収納が適材適所にあり生活動線を意識した間取りになっていることです。
収納はデッドスペースを活かすだけではなく、出し入れしやすく使い勝手が良いことが大切なポイントです。
具体的に収納したいものをイメージすることで、収納サイズにスッキリと収めることができることが重要です。
一方、生活動線を意識した間取りとは、それぞれの部屋を出入りするのに効率的に動けるようになっている移動に無駄がない間取りのことです。
玄関と勝手口の位置や階段をどこに配置するかによって生活動線に影響がでます。
特に家事動線は重要で、キッチンから浴室までの水回りを繋げることで家事効率が良くなり時短に繋がるのです。
家族の動きやすさを考えて無駄のない生活動線をプランに落とし込むことが大切です。

玄関の失敗例と解決策

玄関の良くある失敗例を紹介して、どのような対策があるのか解説します。

・失敗例:玄関収納が足りない

玄関の失敗例で最も多いのは収納量が足りないことです。
特に子育て世代にとってベビーカーの置き場所や子供の遊び道具、ご主人のゴルフバッグなど玄関に置いておくと便利なものが置けないことがよくあります。
また、女性が多い家族では靴の量が多くシューズクロークに入り切らない場合も出てきます。

・解決策:ウォークスルータイプの収納スペースを作る

玄関収納を失敗しないコツは、玄関に収納したいものを全て把握してイメージすることです。
将来的なことも考えて、多くの靴を収納できるシューズクロークや、コートなどが掛けられるコートクロークも設置しておくと、非常に使い勝手の良い便利な玄関収納になります。
スペースがあるなら、玄関にウォークスルータイプの収納スペースを作ることも検討しましょう。
収納スペースから直接家に上がれるようになれば、スムーズな生活動線で効率の良い移動が可能です。

キッチンの失敗例と解決策

キッチンは毎日の食事を作る使用頻度が高い場所です。
家族とのコミュニケーションが取りやすいオープンな対面キッチンやアイランドキッチンが人気ですが失敗例もあります。

・失敗例:音と見栄えが気になる

オープンなキッチンが良いと思いキッチンを中心に設計したところ、洗い物や換気扇の音でリビングでテレビの音が聞こえにくいという現象が起きます。
また、キッチンが丸見えで来客時など片付けるのが面倒になり疲れることがある。
などキッチンとリビングの境界が少なくなることでのストレスが増えてくるケースがあります。

・解決策:カウンターをつける

音に関しては壁を付けるか、シンクや換気扇を静音仕様のタイプにして防音対策をするしかありません。
丸見えが気になるタイプの人はキッチンの前にカウンターをつけることで目隠しになり、カウンタースツールを置けば軽い食事やパソコンなど色々なことに活用できます。

各部屋の収納の失敗例と解決策

収納の失敗は、日々生活していく上での不便さに直結しています。
どのような問題があるのか見ていきましょう。

・失敗例:場所によって収納スペースを考える

収納の問題は多数あり、数が少ない、スペースが狭いという声が多くあります。
家族が増えたり、趣味に使うものが増えたり、洋服やカバンなど自然に毎年購入していると物が増えすぎて、大きく作ったつもりのクローゼットも隙間がない状況になることもあります。

・解決策:無駄の少ない壁面収納や天井収納を作ろう

大きなウォークインクローゼットや納戸、リビングなど適材適所に壁面収納を設置しましょう。
壁一面を目一杯使うことによって、デッドスペースを活用して無駄のない収納を作る事ができます。
奥行きはそれほど取れないので、小物など何を収納するかをイメージして作りましょう。
また、普段はあまり使用しないものはロフトや天井収納を活かして、各部屋のスペースに影響しない収納スペースも確保しておくことがコツです。
自分たちのライフスタイルに合った収納を考える事が重要です。

注文住宅で失敗しないポイント

注文住宅の建築で失敗しないために抑えておくべきポイントを解説します。

・要望の優先順位を決める

注文住宅は自由度が高いことがメリットですが、予算も意識しなければなりません。
絶対ゆずれない要望やこだわりたいことを最優先し、予算があればやりたいことを整理しておきましょう。

・間取りに可変性を取り入れる

家族が増えたり子供の成長など、ライフプランの変化に対応できるような間取りにすることが大切。
将来を見据えた間取りを考えておくと、大掛かりなリフォームなどに費用をかけることはないでしょう。

・家事・生活動線を考える

家事動線は水回りを上手く繋げて家事の自短を意識しましょう。
家族一人一人の生活の流れを考えて、無駄なく移動しスムーズに行動できるように考える事がポイントです。

・収納は余裕を持って計画

とにかく収納は多めに作っておきましょう。
インテリアに家具を置くのはいいですが、収納目的の家具を一切置かなくていいように計画することが重要なポイントです。

・コンセントの位置と数に注意する

コンセントの位置と数は最初の思い通りにいかない事が多いですが、家電を置く場所など必要と思われる位置をイメージして計画しましょう。
暮らしてから変わることもあるので、模様替えした時などに対応できるように少し多めに作っておくことをおすすめします。

・提案力のある建築会社を選ぶ

自分たちの要望を実現してくれて、プロとしての提案力で失敗がないように設計してくれる建築会社に依頼しましょう。
自分たちのことを良く理解して、ヒアリングをしっかりした上で、よりベストな方向へと導いてくれる営業担当を選ぶことが重要です。
相性の良い真剣に対応してくれる担当者が良いでしょう。

まとめ

注文住宅は自由な選択が可能な分、自分たちで決断していかなければならないことがたくさんあります。
信頼できる建築会社と一緒に、ひとつひとつ丁寧に検討し失敗しない理想の家づくりを成功させましょう。

             コラム一覧へ戻る